創業明治22年(1889年)の西洋料理店「東洋軒」で働き始めた小森さん。
サービスの仕事をしていますが、ニチエイで学んだことをすぐ活かすことが出来ているようです。
小森さん(愛知啓明学館高等学校 食品技術管理専門士科 R2年卒)
(顔出しはNGということでコメントのみ貰いました)
(株)東洋軒 「レストラン東洋軒 名古屋三越店」
◆働いてみて。。。
サービスの仕事をしています。レジ〆やパソコンを使った売上報告も出来るようになり、
新人さんやアルバイトの子たちにも教えています。
最近は発注も任されて、ますます頑張ろうという気持ちになっています!
◆ニチエイで学んで良かったことは。。。
シミュレーション授業で学んだことがすごく役立っています。
職場で提供している料理や料理説明、お客様が座る席など、すぐ覚えることが出来ました。
カトラリーの名前や種類、ワインサービスで必要な事なども、
自分より後から入って来たアルバイトの子たちに教えています。
特に、お皿の4枚持ちは職場で私しか出来ないので、職場の人たちにも助かっていると言われてうれしいです。
学生の時に、何度も練習して出来るようにしておいて本当によかったです。
◆学生へのアドバイスは。。。
サービスの授業は、しっかりと練習しておいたほうが良いと思います。
在学中にたくさん失敗と練習をして出来るようにしておいた方が、
就職してから困るより断然いいと思います。
また、西洋料理の分野に就職をしたい人は、
オムレツとシャトーがきちんとできるようにしておくと良いです。
◆お店について。。。
三越以外にも、ジャズドリーム長島や津市内にもある歴史ある洋食店です。
今年で創業131年です。
一ヶ月かけて作るブラックカレーや、ソースが無くても美味しいハンバーグステーキがお薦めです!
是非食事をしに来てください♪
東洋軒 名古屋三越店